「ダーク・ラプチャー」(終末の神器)が実装されて5日!
早くもHLは攻略され始めている様子ですね。
ほんとに上位の方々はすごいです。私は最近アルバハHLデビューしたばかりなので、まさに雲の上・・・いや、エテメンアンキくらい上の存在w
今回はそんなファーさん武器「終末の神器」ついて自分なりに比較した結果を記事にします!
性能に関しては散々言われていますが、やっぱり強いですねー!
「永遠拒絶の堅琴」(土マグナ)
こちらはまだ3凸です。
現在の私の土編成はこんな感じ
ゴブロ斧4凸3本、ゴブロ刀2本、ユグ剣4凸1本という状態だったので、「永遠拒絶の堅琴」3凸をユグ剣と交換して入れてみました。
HP面
両面ゆぐゆぐ4凸の場合
片面ゴブロの場合
両面の場合はHP7000くらい、片面でも4000増えていますね。すごいw
火力面
上がユグ剣4凸、下が永遠拒絶の堅琴3凸です。
与ダメージ2万くらい下がっていますが、4凸すれば並びますね。
「永遠拒絶の槍」(風マグナ)
こちらは4凸作成済み。入れ替える前の編成はこんな感じです。
グリム琴4凸3本、ティア銃5凸2本、 ティア銃4凸1本の状態です。
この状態でティア銃4凸と永遠拒絶の槍4凸を入れ替えた場合(召喚石は4凸ティアティア)で比較しています。
HP面
HP8000以上増えましたw
風マグナはゼピュロス編成と違ってHPの低さがネックでしたが、これは大幅に改善されましたねー。
火力面
どちらの画像も上からHP100%、60%、1%です
ティア銃4凸 1本→永遠拒絶の槍4凸の時
ティア銃4凸
ティア銃つよ!ww
HP100%時点では当然「永遠拒絶の槍」の方が火力が出ています。
HPが減ってくると背水のほうが火力が出るようですね。
バフデバフで差でるかも?
3凸でも入るのか?
上記の比較を見てもわかるように、片面の場合でもHPが大幅に増えますし、マグナの場合は3凸でも入りそうですね。
火力に関しても、誤差の範囲じゃないでしょうか。
現状の理想編成が両面マグナな風マグナと土マグナはHP増加の恩恵がめちゃめちゃ大きいですし、直近の古戦場の為にも作っておいて損はなさそうです!
ただし、スキルレベル10前提なので要注意(>_<)
個人的な感想
「ダーク・ラプチャー」青箱の報酬マズすぎません?w
上位に入って青箱確定やM箱が狙える人は別ですが、7位~30位の人は30連1回で作れる「ダークネス・マテリアル」は10個前後といった感じですね。
30連を2回やれば4凸&ペンデュラムを1本作れそうです。
余談ですが、シュバ剣5本の私。
シュバ剣6本目がサボれそうだなーと思って光の剣も取得してスキル10まで上げたんですが・・・
HPが2000くらいしか増えず「あれ?こんなもん?」と思ってよく見たら
絶対否定と永遠拒絶を間違えて取得していました・・・
間違えそうだから気を付けないとなーって最初に思っていたのにこの失態!
交換する時は慎重に!w