10連休始まりましたねー。
連休が始まってもグラブルはやる事多すぎて大忙しですw
マグナとかもう少し周回楽にできるように緩和きて欲しいと思う今日この頃です。
今回は4月24日にアップデートされたセラフィックウェポン(天司武器)の中のウリエル拳を4凸出来たので、3凸との比較をしていこうと思います。
まずは基本性能の比較から。
武器名称
「グローブオブウリエル」→「揺るがぬ大地の拳」
奥義効果
「セレフブレイズ」土属性ダメージ(特大)味方全体の土属性攻撃力10%UP
→「ウリエルボンバー」土属性ダメージ(特大)味方全体の土属性攻撃力20%UP、水属性ダメージ20%軽減
スキル1効果
「ウリエルの祝福Ⅱ」
土属性のキャラが水属性の敵に対して与ダメージ&ダメージ上限1.2倍
→「ウリエルの祝福Ⅲ」
土属性のキャラが水属性の敵に対して与ダメージ&ダメージ上限1.23倍
スキル2効果
「土の神威」
土属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(小)
→スキルレベル上限10→15(上昇量10%→12%)
奥義のネーミング、雑すぎません?w
基本スペックは数字だけ見ても「微妙じゃね?」って感じであまりピンと来ないですね
奥義効果もレスラーがメイン武器として持つには少し微妙な気がします。
それではダメージ比較見ていきましょう!
私の武器編成はこんな感じです。
ウリエル拳を4凸にしてからスクショ撮ったのでこうなってますが、下のダメージ比較のスクショは3凸のものです。
オメガ剣はアビダメ、終末は奥義上限です。石は両面ゆぐゆぐ、ハングドマン無凸
3凸「グローブオブウリエル」
通常攻撃
上2段はデバフなし、下2段はアマブレミスト
主人公は22万、ゴブロは18万くらいのダメージを出しています。
防御下限だと主人公44万、ゴブロ38万くらいですね。
奥義ダメージ
メインウォフ銃ですが、ポチ数多めで1663万ダメージ出ています。
4凸「揺るがぬ大地の拳」
通常攻撃
主人公23万、ゴブロ19万
デバフ込みで主人公47万、ゴブロ40万
乱数で若干与ダメはバラけますが、通常攻撃は大体1万~2万くらい増えた事がこの比較でわかりました。
奥義ダメージ
1696万ダメージ
約30万増えた事がわかります。
デバフはミストの25%のみなので、バフデバフを増やせばもっと差が出るかもしれません。
うーん。
効果量は目に見えて強くなるわけではないので、無理して取る必要はないかなって感じですね。
特に黄龍黒麒麟のマグナアニマの回収がめちゃめちゃキツイので、集めた素材に見合った価値があるかどうかは微妙な所・・・
とはいえ、6属性4凸したらもらえる新スキン「オルターエゴ・コンジュラー」は中二っぽくてカッコイイ!
私はスキンを取得したいので頑張ります(>_<)