2か月ぶりくらいの更新です!
先日、ついに「十天の極みに至り者」の称号を獲得したので記事にしました。
グラブルエンジョイ勢(直近3ヵ月は最低限のイベ消化しかしてない)の私が、どれくらい期間で十天衆全ての最終上限解放を終えたのかを書いていきます!
筆者の騎空士歴
私がグラブルを始めたのは2016年3月、1000万DL記念で初めて「10連ガチャ毎日無料キャンペーン」が実施された時期でした。
DMMアカウントを作ったのは2015年内だったと思いますが、ちゃんと遊び始めたのはこの頃からでした。
確か干支キャラがアンチラで「アンチラ事件」が起こった年ですねw
スマホに入っている一番古いスクショがこれw
初の十天衆は2016年12月に取得したエッセルでした。
この頃はグラブルよりもモンストや白猫なんかを遊んでいた気がしますw
十天衆最終上限解放の優先度や順番に関して
これはやっぱり
直近の古戦場に合わせて
です。
この理由は鉄板すぎるので、今このブログを読んでいただいている騎空士さんもよく理解されていると思います。
他の理由としては
- 戦力強化をしたい属性に合わせて
- 思い入れ、好みで
といった理由でしょうか。
筆者の取得順を見ていく
2018年7月
一天目 ニオ 解放
ニオを一番に選んだ理由としては
最初の最終上限解放は一番好きな十天衆にしたかったから、ですねー。
ニオ解放からはグラブルモチベがかなり上がって毎回最低44箱を目標として頑張ってました。
2018年9月
二天目 ウーノ 解放
当時は今ほど水属性のインフレが進んでおらず、とりあえずウーノは最終しとけ!
という印象でした。
今でも強いんですけどねw
2018年12月
三天目 ソーン 解放
麻痺サイコー!
奥義バフのおかげで得意武器を無視してずっとスタメンですねー。
2019年2月
四天目 オクトー 解放
土有利古戦場前でサラーサとオクトーどちらを解放するか悩んだ記憶があります。
単純な戦闘のみの評価ではオクトーの方が強い、という話を聞いてオクトーを優先しました。
2019年4月
五天目 サラーサ 解放
古戦場には間に合わなかったのですが、唯一無二の「グラウンドゼロ」で今でもアーカルム等で使用しています。
2019年5月
六天目 シエテ 解放
置物系十天衆最強のシエテ
最近強化されたらしいのですが、情報を見ておらず・・・(´ρ`)
2019年5月
七天目 エッセル 解放
エッセルは一番最初に仲間にした十天衆です。
思い入れはダントツ1番なのですが、古戦場の兼ね合いここまで解放が遅くなりました。
2019年7月
八天目 シス 解放
この辺りから筆者のリアル都合によりモチベが大幅ダウン。
↓の記事は強化前に書いたものです。未だにシスの強化内容を知りませんw
ごめんなさい( ノД`)シクシク…
2019年11月
九天目 カトル 解放
モチベが下がりすぎて唯一ヒヒイロカネ3個コースで最終上限解放したのがカトル君ですw
2019年11月
十天目 ヒュンフ 解放
ラストがヒュンフ!
2020年1月開催の光有利古戦場での活躍が期待されます。
モチベが続けばヒュンフの記事も書きたいんですけどねー;
個人的に最終解放して本当に良かったと思う十天衆
これは
ニオ と オクトー
ですね。
この二人はパーティに入れると明らかに強さが実感できるキャラでした。
ニオは2アビと4アビのバフによるパーティ強化
オクトーは桁違いの単体戦闘力の高さです。
個人的に思う優先度が低そうな十天衆
十天衆はどのキャラもゆい唯一無二の性能を誇っていますが
カトル
カトルくんはインフレの波に押され気味かなーといった印象です。
水は杖パが強すぎますねー。今後の修正に期待!
さいごに。
グラブルを始めて4年ほど経ちました。
十天衆の最終上限解放が実装されたのが2017年3月20日。
2年8か月の時間を掛けてようやく達成することができました。
十天衆全員の最終上限解放を目標としていたので、一つの区切りがついたかなといった気持ちでいます。
現在はリアルが忙しく、付いていけずにログイン勢に近い筆者です。
6周年シナリオ、Re:Link、Versusは非常に楽しみですが遊べるかどうか(-_-)
このブログを読んで頂いた騎空士さんは、私が遊べない分もグラブルを楽しんでもらえたらなと思います(^^)/