あけましておめでとうございます!
今年も少しでも誰かの役に立つ記事を発信していきたいと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
遅い新年のご挨拶はここまでにして、今年からはグラブルとは違う記事を書いていこうと思います!
グラブルに関しては自分の中で一区切りつく事ができたのでw
購入経緯
「いやいや!購入経緯なんてどーでもいいわ!てか買うの遅すぎw」
と思う方も多いかもしれません。
私もそう思います。(記事にするのも遅すぎ)
ニンテンドースイッチ本体とポケモン剣盾を一緒に購入したのですが
ヨドバシ福袋で買ったんです!!!
ヨドバシ福袋を購入出来なかった方々、2021年以降も店舗販売枠を狙っている方々の参考になればと思い書くことにしました。
最初はネット抽選枠に応募していたんですけどハズレ・・・
諦めかけていましたが、今年のswitchの夢は神袋だと知り、意を決して元旦早々並びました。
ちなみに私の最寄りのヨドバシカメラはヨドバシ梅田(LINKS梅田)です
新年早々LINKS梅田へ
元旦午前2時頃
ヨドバシ梅田に到着、会場(9階駐車場)はすでに長蛇の列でした。
携帯イスや防寒グッズ、暇つぶし道具は必須です!
午前3時頃、割込み防止券配布開始!
私は600番台でした、つまり私よりも前に600人もの人々が並んでいるということになります。この時ほとんどswitchは諦めていて、何を買おうかなーと悩んでましたw
スタッフさんがチラシを配ってくれます(^^)
午前4時頃、商品販売整理券配布開始!
スタッフさんが10人くらいで手際よく、且つお祭り騒ぎのように元気よく配布していきます。(これが新鮮で見てて楽しかったですw)
人気らしい?surface proとappleウォッチは一瞬で売り切れていました。
「あー、やっぱダメだ。人気のは一瞬で売り切れてる(´ρ`)
switch以外に欲しいのない・・・帰ろかなー。」
なんて考えていたのですが、待てど暮らせどswitch含む、その他の完売の報告がありません。
そして近づくスタッフさん、
「あれ??これワンチャンあるんじゃね?」
そう期待が膨らみ、心はドキドキですw
午前5時半、ついに整理券を手に取りました。
「やったー!!!ほんっとに嬉しい!!!」
私の少し後方でswitchは完売していました。
この辺りから、他の商品も品切れが出始めていたように思います。
整理券受け取り後
整理券の種類(購入する商品)別で誘導され、待機列が分かれました。
後方ではスタッフの方々が元気よく整理券を配布されています。
あれは体育会系じゃないと務まらないでしょうw
元旦からお勤めご苦労様でしたm(__)m
午前7時頃、店内入店!
ヨドバシ梅田の場合は、元旦のオープンが午前8時でした。
ホビーとゲーム売り場フロアは同じですが、ここでさらに二手に列が分けられます。
私が並んでいる列には「ニンテンドーswitchの夢」「プレイステーション4proの夢」の2組だけです。
店内で携帯椅子を使って座るわけにもいかず、列で立って待っていました。
あと一息です!
午前7時50分、販売開始!
待機列で塞ぎ込んでい寝ている?人もチラホラw
私は目立てのswitchをゲット出来る喜びと、大晦日の23時~元旦1時まで仮眠を取っていた為、意外と元気でした(^^)
ついにゲットです!
オープン後の割込み防止券は4000番台までいっていたようですね・・・
switchの夢の中身
- 新型switch本体
- スーパーマリオメーカー2
- ゼルダの伝説~夢をみる島~
- ドラゴンクエスト11
- マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック
めっちゃ豪華ww
自分はポケモン剣盾を遊びたかったので一緒に購入しました!(^^)
目当ての「福袋(夢)」を手に入れるには?
私のswitchを購入した場合の話になります。
まずswitchの夢の販売台数について大体予想できました。
PS4は丁度値下げ期間中でしたので、福袋を早朝から並んでいる人は少なかったと思います。
ということは、ゲーム売り場で並んでいる人のほとんどがswitch購入者だったんじゃないでしょうか。
私の後ろには10人ほどしか並んでいませんでした。
私の整理券番号は「63」、つまり何が言いたいかというと
2020年、ヨドバシ梅田での「ニンテンドーswitchの夢」の店舗販売台数は
70台前後
くらいだということが推測できました。
元旦午前2時から並び始めた私でギリギリだったので、ある程度人気が出るものを手に入れる為には待機列で年を越す覚悟が必要かもしれません。
2時から並び始めた私が目当てのswitchを買えたのは本当に運が良かったと思います。
さいごにヨドバシ福袋購入を振り返ってみて
目当てのものが買えた私としては、行って良かったなと思っています。
スタッフさんによる整理券配布の光景は、競りを見ているようで楽しかったです!
ただやはり、体力は使うし寒いので一度経験したらもういいかなw
「防寒具」「携帯椅子」「暇つぶし道具」「軽食」この辺りは持っていた方がいいですね。
地面がコンクリートなので、直に座ると本当に寒いと思います。
私はグラブルフェスに行く時に買った携帯椅子が役に立ちましたw
それと、中国人業者の人たちはやっぱりいたらしいですw
surface proやappleウォッチが即完売していたのはその影響が大きそうですね。
switchの夢も10台程購入していたようです。
私の少し後ろに家族連れの人が並んでいたのですが
「結局目当てのものが買えなかった。来年からは来るのやめよう」
と仰っていました。
本当に欲しくて並んでいるのに買えないのはツライ・・・
余談ですが、待っている間にグラブルの無料ガチャでも今年の干支キャラ「ピカラ」ちゃんを引き当てました。
今年は本当に良い年になりそうだなと思ったのでした(^^)
私はいつもと違う年明けの過ごし方でしたが、みなさんはいかがでしたか?
みなさんにとっても良い1年でありますように。