こんにちは!
今回も「あつまれ!どうぶつの森」の記事を書いていきます!
このゲーム、発売初週で180万本超えの大ヒットを記録したらしいですねー。
おめでとうございます!!!
かなり多くの人が遊んでいる「あつ森」ですが、
「最初の数日間は楽しかったのになー(´ρ`)」とかなってませんか?
どうぶつの森は人を選ぶゲーム
このゲームはかなりクセがあります。
ストーリーや明確な目的が無いからですね。
「アクションやRPG、FPSのゲームしかやらない!でも話題になってるし、みんなプレイしてるから買ってみよー!」
なんてノリでいきなり始めるとガッカリする可能性があります。
私も「どうぶつの森シリーズ」は初プレイですが、遊ぶ前にどんなゲームなのかは下調べしていました。
実際に遊んでみた感想ですが、突き詰めると借金を返済するだけのゲームなんですよねw
そのため、自分なりに楽しみを見つけて遊ぶ必要があるなと思いました。
もっと言えば、自分なりに楽しみ方を見つけた人にとっては無限に遊ぶ事ができるゲームとも言えますね。
やることを見つける方法
前述のとおり「どうぶつの森」というゲームは自分で楽しみ方を見つけるゲームです。
みんな遊んでるから自分も楽しみたいけど、すぐ飽きちゃうって人は、このゲームに対しての見方を少し変えてみるのも良いと思います。
- ゆっくると流れる無人島の時間をボーっと過ごす
- 無理に長時間遊ぼうとせず、日課だけプレイしたらサクッと止める
- 他のゲームや趣味と同時進行する
- 無人島のインフラを徹底して整える
- 部屋のレイアウトをめっちゃこだわる
- ひたすら釣りや虫取り、ガーデニングを楽しむ
- マイデザインを描きまくる
などなど、ザッと考えただけでもこれだけの遊び方が出てきました。
「よーっし!ゲームやるぞー!!」っていう感じではなく「さてと、無人島に癒されに行くか(´ω`*)」くらいの温度で遊ぶのがいいんじゃないでしょうか。
ほんとにつまらない、合わないと思った人はサクッと手放すのもアリだと思います。
今ならメルカリで定価で取引されてますしw
ちなみに私はこのゲームを
今日一日を少しだけ楽しく、明日一日を少しだけ楽しみにするゲーム
だと私は考えています。
遊んでいない時も「住人達は今なにしてるのかなー」とか「明日は何して遊ぼうかなー」なんて考えるのも楽しいです(^^)