DMM(FANZA)のゲームを遊んだことはありますか?
私はいろんなソシャゲを遊んできましたが、DMM(FANZA)のゲームは全くの手つかずでした。
理由は
18禁のコンテンツに力入れてるからゲーム自体の内容は薄いんじゃね?
と思っていたからです。
今回記事にするミストトレインガールズ(通称ミストレ)は、そんな私の懸念を吹き飛ばすゲームでした。
ミストトレインガールズ ~霧の世界の車窓から~
2020年9月16日にDMM GAMESから配信されたブラウザ専用ゲームです。
一応スマホでもプレイは可能のようですが、アプリとして配信されていない為、スマホでの動作は快適とは言えないようです。
FANZAからでも同じデータにログインでき、キャラ毎の18禁のシナリオを見る事ができます。← 結構動きがあるのでエロゲにわか勢の私でもクオリティ高いなーと思いました。
色々なソシャゲの要素を集結
育成システム
ロマサガRS
噂では完コピらしいですw
私はロマサガRS未プレイなので理解するまでに少し時間がかかりました。
最初はとっつきにくいのですが、ベースとなるキャラ本体をRでも良いので手に入れてしまえば育成でき、SRやSSRの同キャラを引いた時にそのまま強さを引き継げるのは良いシステムですね!
遠征システムで放置しながらキャラの基礎ステータスを上げられるのもグッド!(これもロマサガRSの要素らしいw)
オート周回
キングスレイド
スタミナが続く限り、同じクエストを何度もオート周回してくれます!
これはほんと神。
というか、私はこのシステムがなかったら遊んでなかったですね。
このシステム見た瞬間「あ、キンスレだww」と思いましたw
ミストレは周回命のゲームなので、寝ながらでも周回してくれるのはほんと助かります。
朝起きたら少し強くなっている自分のキャラクター達を眺めるのは嬉しいです。
UI関連
プリコネR
クエストMAPやメニューの至る所にプリコネを感じますw
戦闘ではSSRのみ奥義があり、アニメーションのカットインが入ります。
ユニオンバースト感が・・・w
ロード画面とかまんますぎて笑いましたw
これ大丈夫なのか(^^;)
マルチプレイ
グラブル
10月1日より始まったレイドバトルイベント「古代湖クールナイト」ですが、
どう見てもグラブルのマルチと同じですw
報酬
戦果を貯めて回す「BOXガチャ」
難易度別にもらえる褒章を集めてもらえる累積報酬
の2種類があり、完全にグラブルの月末イベや古戦場と同じ内容でしたw
戦闘中
カワイイスタンプでコミュニケーションが取れますw
与ダメージでランキングが表示されるところもグラブルすぎるww
放置系ソシャゲ好きには超おすすめ!
一週間遊んでみて
結論、めっちゃハマってますww
パクリすぎだけど大丈夫か?と思う場面が多々ありますが、いろんなゲームの良い点を集結しているので、とても遊びやすくて楽しいです。
まだまだ始まったばかりのゲームなので、UIや戦闘バランスに問題はありますが、個人的には長く遊べそうなゲームだと思いました。
ブラウザ専用なので少し敷居が高いかも、アプリ版も頑張って配信してほしいところ。
直近では「原神」が話題になっていますが、ミストレもかなりオススメ!
というか放置できるので、ミストレを遊びつつ原神や他のゲームをプレイなんて遊び方もできちゃいます!
私はswitch版の原神が配信されたら、ミストレとセットで遊ぼうかと思っています。
放置少女のように
「ただただ放置するだけのゲームは物足りない。でも楽に周回できるソシャゲが好き」
なんて人にはピッタリのゲームです!
久々にもっともっと盛り上がってほしいと思えるソシャゲに出会えました。